男女とも個人戦と2~4人で行う団体戦がある。卓球台の大きさやラケット、球、基本的なルールは五輪と同じだが、障がいのクラスによってサービス、トスなどに特別ルールがある。試合は11点先取の5ゲーム制で行われ、先に3ゲームを先取した方が勝ちとなる。 障がいは、肢体不自由と知的障がいの二つに大別される。肢体不自由は車いすと立位に分かれ、障がいの程度、運動機能などから重い順に車いすは1~5、立位は6~10にクラスが分かれる。知的障がいはクラス11の一つのみ。車いすについては座位の高い方が有利になるため、クッションの高さは最大15センチと決められている。 杖を使ったりラケットを口でくわえたりするなど、障がいに応じたさまざまなプレースタイルが大きな見どころになっている。
-
オリンピック${returnLabel}
オリンピック${returnLabel}
-
パラリンピック${returnLabel}
パラリンピック${returnLabel}
卓球
競技日程
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
男子・女子シングルス予選(WS9,MS3)ほか | 8/25(水) 9:00-14:20 | 東京体育館 |
男子・女子シングルス予選(MS10,WS7,WS5,MS4)ほか | 8/25(水) 16:00-22:00 | 東京体育館 |
男子・女子シングルス予選(MS8,WS6,MS5,MS2)ほか | 8/26(木) 9:00-14:20 | 東京体育館 |
男子・女子シングルス予選(MS7,WS1-2)ほか | 8/26(木) 16:00-22:00 | 東京体育館 |
男子シングルス予選、女子シングルス準々決勝(MS7,WS1-2)ほか | 8/27(金) 9:00-14:20 | 東京体育館 |
男子シングルス準々決勝(MS7)ほか | 8/27(金) 16:00-22:00 | 東京体育館 |
男子・女子シングルス準決勝(MS6,WS11,WS3)ほか | 8/28(土) 9:00-15:00 | 東京体育館 |
女子シングルス決勝(WS11)ほか | 8/28(土) 16:30-21:30 | 東京体育館 |
男子シングルス決勝(MS5)ほか | 8/29(日) 10:00-14:00 | 東京体育館 |
女子シングルス決勝(WS5)ほか | 8/29(日) 16:00-20:00 | 東京体育館 |
女子シングルス決勝(WS6)ほか | 8/30(月) 10:00-14:00 | 東京体育館 |
男子シングルス決勝(MS2)ほか | 8/30(月) 16:00-20:00 | 東京体育館 |
男子・女子団体決勝トーナメント1回戦(MT9-10,WT6-8,MT4-5,WT4-5)ほか | 8/31(火) 10:00-14:30 | 東京体育館 |
男子・女子団体準々決勝(MT9-10,WT6-8,MT4-5,WT1-3)ほか | 8/31(火) 16:30-21:00 | 東京体育館 |
男子・女子団体準決勝(MT9-10,WT6-8,WT1-3,MT4-5)ほか | 9/1(水) 10:00-16:00 | 東京体育館 |
男子・女子団体準決勝(MT8,WT9-10,WT4-5,MT1-2)ほか | 9/1(水) 17:30-21:30 | 東京体育館 |
男子団体決勝(MT4-5)ほか | 9/2(木) 10:00-15:30 | 東京体育館 |
男子団体決勝(MT8)ほか | 9/2(木) 17:00-21:00 | 東京体育館 |
女子団体決勝(WT9-10)ほか | 9/3(金) 10:00-15:30 | 東京体育館 |
男子団体決勝(MT1-2)ほか | 9/3(金) 17:00-21:00 | 東京体育館 |
※競技スケジュールは、今後変更される可能性があります
チケット情報
東京2020大会のチケットは公式販売サイトでの販売となります。チケット購入には「TOKYO2020 ID」の登録が必要となります。詳細は東京2020組織委員会公式サイトをご覧ください。
競技一覧
競技紹介
${list[returnRandomCount].eventName}
${returnCompetition(list[returnRandomCount].eventId)}
${list[returnRandomCount].text}
おすすめ情報