自転車競技専用走路で行うトラックと一般道で行うロードがあり、それぞれ複数種目が行われる。ルールは五輪とほぼ同じだが、障がいに合わせた最小限の改造も認められている。四肢障がい(C)、下半身不随(H)、脳性麻痺(T)、視覚障がい(B)の4つにクラス分けされ、さらに障がいの程度によって細分されている。クラスごとに使用する自転車が異なり、Cは通常の競技用の二輪自転車、Hは手で漕ぐハンドサイクル、Tは3輪自転車、Bは2人乗りのタンデム自転車を使い、前の席にのる視覚障がいのない選手と一緒に競技を行う。前回のリオデジャネイロ大会同様に全50種目が行われる。
-
オリンピック${returnLabel}
オリンピック${returnLabel}
-
パラリンピック${returnLabel}
パラリンピック${returnLabel}
自転車
競技日程
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
女子C1-3 3000mパシュート決勝ほか | 8/25(水) 10:00-15:25 | 伊豆ベロドローム |
男子C1 3000mパシュート決勝ほか | 8/26(木) 10:00-16:40 | 伊豆ベロドローム |
男子C4 4000mパシュート決勝ほか | 8/27(金) 10:00-16:30 | 伊豆ベロドローム |
女子B 3000mパシュート決勝ほか | 8/28(土) 10:00-13:15 | 伊豆ベロドローム |
男子タイムトライアルC2ほか | 8/31(火) 8:00-17:15 | 富士スピードウェイ |
男子ロードレースH5ほか | 9/1(水) 9:30-17:05 | 富士スピードウェイ |
女子ロードレースC4-5ほか | 9/2(木) 9:30-16:45 | 富士スピードウェイ |
男子ロードレースC4-5ほか | 9/3(金) 9:30-16:45 | 富士スピードウェイ |
※競技スケジュールは、今後変更される可能性があります
チケット情報
東京2020大会のチケットは公式販売サイトでの販売となります。チケット購入には「TOKYO2020 ID」の登録が必要となります。詳細は東京2020組織委員会公式サイトをご覧ください。
競技一覧
競技紹介
${list[returnRandomCount].eventName}
${returnCompetition(list[returnRandomCount].eventId)}
${list[returnRandomCount].text}
おすすめ情報